2018年 11月 17日
移転への道。vol.5
|
マネージャー上野です。
新天地・高円寺にて業務をスタートして最初の週が終わりました。
まだまだ新事務所に慣れず「こうしてみようか、いや、こうしたほうがいいかも」
なんてことを日々相談しながら過ごしています。
それでも「移転おめでとう!」と久しぶりにご連絡いただいたり、
お花やお祝いの品が届いたりして、うれしい毎日です。
ありがとうございます。
さて。
事務所の移転において最大かつ最重要課題は、
仕事を止めないこと。
みなさまにスケジュールを調整していただきながら(ありがとうございました!)、
とにかくPC環境、ネットと電話を止めるのは丸一日のみ。
11月9日(金)移転前日。
事務所の荷物はほぼ本であるといっても過言ではありません。
本だけは、引越し屋さんに手伝ってもらったりしながら事前に梱包し始めておりました。
それ以外のいろいろは、前日に集中して総出で梱包。
梱包忘れ厳禁、段取り命。

キャンバスも大切に運びます。


梱包しながら思い出を噛みしめる。
これは引っ越しあるあるですが、キャンバスなんて思い出しかないわけで。
こちら月刊少年シリウスで連載していた『論理少女』の、つじ要さんにいただいたもの。
キャンバス上で出題していただいた問題を、当時入社していなかったメンバーたちが解き始める。

無事正解して喜ぶ人たち。
手を止めている時間はないけど、こういう時間は楽しい。

江戸川橋最終日のお昼ごはんは、ナルティスのお向かいにあるまりっぺのおにぎり弁当。


どんどん増えてく。


10年間、大切に使ってきた家具たち。






10年間、大切に使ってきた家具たち。
新しい事務所でも、使えるものは使おうと持っていくことにしました。
当時作っていただいた家具職人さんたちが解体にきてくれました。


このガラス板のテーブルも、10年前に作ってもらったboss愛用の机。



このガラス板のテーブルも、10年前に作ってもらったboss愛用の机。
大きなガラスだけは、ガラス運搬用のトラックで前日に移動することになっていました。




大切に梱包していただいて、

運び出します。

エレベーターホールで、我々は再び気づくのです。
大きすぎて、エレベーターに乗らない…

階段で行くしかないーーーーー!
ここはプロの引越し屋さん、非常階段での運搬を算段していざ行かん!


けして広いわけではない、むしろ狭い非常階段。
車の切り返しのごとく、階段外の空間も使いながら階段を回り降りていきます。


事前の移転打合せで、荷物の中でもとりわけ大切なのが、
この150枚近くあるキャンバス群であることはお伝えしておりました。
値が付けられないものだから、とにかく大切に運んで欲しい、と。

運搬スタッフのみなさまは、
都度都度声を掛合いながら、相手の足元を気遣いながら、
「これは大切なものだからな!」と合言葉のように言い合いながら運んでくださいました。




ひゃああああ、5階から地上までの緊張感ある運搬が完了!!!
最高のチームワーク! ありがとうございまあああああああす!!!!! 


無事、新事務所の入口に飾られました。

移転当日も「キャンバスと書いてあるものは特別大事に運ぶように」
という指示が飛び交う現場。
無事、すべてのキャンバスが新事務所に届いております。
壁に直接描いていただいたため、残念ながらどうしても持っていけず、
泣く泣く置いてきた2点。
『中村メイ子をかき鳴らせ!!』の平川雄一さんにいただいたもの。
そして『コンビニロボットぽぷりちゃん』の林雄一さんにいただいたもの。
いつかこんな日が来るかもしれない、、、とは思っていたけれど、
いざ来ると悲しい。なぜ壁に…!あのときの私たちの馬鹿馬鹿!!
平川雄一さん、林雄一さん、担当編集の方々、その節はありがとうございました。
10年間お世話になった部屋もがらんどうに。

ありがとう、床。

ありがとう、ありがとう、ありがとう!!

怒涛の移転の最中、新事務所での工事もギリギリまで行われていました。
とにかく各方面のプロたちが、総力をあげて新事務所を作ってくれています。
江戸川橋、ありがとう!
高円寺、こんにちは!
新事務所では、ナルティスだとすぐにわかるよう目印の看板を付けました。



by nar_boss
| 2018-11-17 14:39
| △▲ナルティス移転への道。