2009年 06月 17日
芝カー制作秘話。<デザイナー藤田の日記>
|
ナルティス デザイナーの藤田です。
今回は芝カー制作隊スタッフとしてカーグッズマガジン撮影に初参加!
その制作裏側を紹介させていただきます。
現場となるのは半径1km以内にひとっこひとりいない嬬恋村キャベツ畑のど真ん中。
幻想的な夜霧の中、デスクライトと車のフロントライトのみを頼りに
車に芝生を貼るという貴重な体験をさせていただきました。
もちろん誰もやったことのないことに挑戦するので
何もかもが手探りなのですが、そんな中でも一番の難関は車の側面張り。
人工芝であれば軽いので簡単に貼れるのですが、
裏側にびっしりと3cmもの土が付いた重い芝生を定着させるのは至難の業。
「太い釘で直接車に打ちつければ?」とか誰かが言ってましたが、
もちろんそんなことはオーナーの落合氏が許しません。
でもやっぱり天然にこだわりたい!
そこで職人がとった秘策がコレ。
芝生の裏側に金属製のネットを張り付け、そこからヒモを垂らして車からぶら下げる!
これは思いつきませんでした。
さすが芝を知り尽くした職人です。


次に手こずったのはフロントライトの下部分。
どこに引っ掛けるか悩んだあげくボンネットの上からずーっとヒモを垂らす荒技を披露。
そしてケーキ入刀以来の夫婦共同作業(憶測)にて難関クリア!

愛車が傷つかないようにと側面も入念に養生テープで覆うオーナー。

ようやく側面を貼り終わったと思ったら、今度の敵は雨。
急遽手配してもらったテントのおかげで上からの雨は凌げたものの、足下はひどいぬかるみ・・。

すべりそうな足下で作業がはかどらず、体中は泥だらけ。
制作隊のみんなはほぼ寝てない上に雨で気温はどんどん下がり、テント内のテンションは最悪。
そんな中、一番やる気を出してみんなを引っ張っていたのが職人の奥様、芝妻。

職人を陰で支える芝妻。
そして総制作時間のべ18時間!
ついに、ついに芝カー完成!!

みなさんのお陰で最終的には素晴らしい芝カーが出来上がりました。
記憶に残るタフだけど楽しい撮影で貴重な経験をさせていただきました。
制作にご協力いただいた芝夫妻、どうもありがとうございました。
そして、編集長の倉嶋さん、落合さん、ほんとうにおつかれさまでした!!
傷だらけになるのでは心配してたビートもこの通り、きれいに元通り?

今回は芝カー制作隊スタッフとしてカーグッズマガジン撮影に初参加!
その制作裏側を紹介させていただきます。
現場となるのは半径1km以内にひとっこひとりいない嬬恋村キャベツ畑のど真ん中。
幻想的な夜霧の中、デスクライトと車のフロントライトのみを頼りに
車に芝生を貼るという貴重な体験をさせていただきました。
もちろん誰もやったことのないことに挑戦するので
何もかもが手探りなのですが、そんな中でも一番の難関は車の側面張り。
人工芝であれば軽いので簡単に貼れるのですが、
裏側にびっしりと3cmもの土が付いた重い芝生を定着させるのは至難の業。
「太い釘で直接車に打ちつければ?」とか誰かが言ってましたが、
もちろんそんなことはオーナーの落合氏が許しません。
でもやっぱり天然にこだわりたい!
そこで職人がとった秘策がコレ。
芝生の裏側に金属製のネットを張り付け、そこからヒモを垂らして車からぶら下げる!
これは思いつきませんでした。
さすが芝を知り尽くした職人です。


次に手こずったのはフロントライトの下部分。
どこに引っ掛けるか悩んだあげくボンネットの上からずーっとヒモを垂らす荒技を披露。
そしてケーキ入刀以来の夫婦共同作業(憶測)にて難関クリア!

愛車が傷つかないようにと側面も入念に養生テープで覆うオーナー。

ようやく側面を貼り終わったと思ったら、今度の敵は雨。
急遽手配してもらったテントのおかげで上からの雨は凌げたものの、足下はひどいぬかるみ・・。

すべりそうな足下で作業がはかどらず、体中は泥だらけ。
制作隊のみんなはほぼ寝てない上に雨で気温はどんどん下がり、テント内のテンションは最悪。
そんな中、一番やる気を出してみんなを引っ張っていたのが職人の奥様、芝妻。

職人を陰で支える芝妻。
そして総制作時間のべ18時間!
ついに、ついに芝カー完成!!

みなさんのお陰で最終的には素晴らしい芝カーが出来上がりました。
記憶に残るタフだけど楽しい撮影で貴重な経験をさせていただきました。
制作にご協力いただいた芝夫妻、どうもありがとうございました。
そして、編集長の倉嶋さん、落合さん、ほんとうにおつかれさまでした!!
傷だらけになるのでは心配してたビートもこの通り、きれいに元通り?

by nar_boss
| 2009-06-17 00:00
| ▷WORKS_カーグッズマガジン